沖縄本島 冬の本気!ウミウシ祭り開催中♪
はいさいっ!SUNNY DAYSです♪
昨日の蒸し暑い夏のような気候に変わり
冬らしい、涼しい一日となりました!
こうやって冷えてくると考えるのはウミウシさんのことですね。
(ちょっとダイビングしすぎておかしくなっていますね。笑)
本日のブログでは、見つけると嬉しい
だけど本島で潜れば十分に可能性のあるウミウシさんたちを紹介したいと思います^^
【本日の沖縄の海】
気温 20℃ 水温 22℃
まずはこの子!

見たまんまのお名前!キスジカンテンウミウシですね♪
沖縄では特に万座の海など潮通しのよい海域で見られます!
この子が見たい方はぜひ!万座の海をリクエストくださいね^^

そしてこちらの子は、すごくよく似ていますがコンペイトウウミウシという名で
さきほどのことは別種になります。
しかし生息環境は似ていて、同じようなところで観察することができます!
余談ですが、沖縄ではこの二人の中間のような子も見ることができますよ~♪

そしてこちらの子はシボリイロウミウシ!
沖縄で非常に多くみられるコールマンウミウシにすごく似ていますが
背面にある黒いしみのようなもの、暗色斑が目印になります!
実は珍しい子なので発見した際には、しっかりよく観察してみてくださいね^^

とってもドクドクしい?いや、可愛いらしい!!
そして名前もオトヒメウミウシ!!うん!可愛いらしい♪
以上!沖縄で観察できたらうれしいウミウシさんたちでした^^
まだまだ他にもたくさん観察することができます!!
1日で10種20種30種も夢ではありません♪
ウミウシ好きの方はぜひ!
この冬は沖縄本島へ^^
それでは本日も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
ついに上着を着だした沖縄本島。
これ以上寒くならないでほしいなぁ・・・。
SUNNY DAYSのRYOでしたっ!!!