定期的な海岸清掃&糸満ダイビング!
はいさいっ!SUNNY DAYSです!!
最近暖かな日が続いていましたが、今日の沖縄は寒波!!
しかし、今年の気候は平均的に考えて例年より暖かく感じます。
水温が上がるのもいつもより早いといいなぁ。
そして今日のブログは糸満ダイビングと海岸清掃についてです!

糸満ではおっきなカメに出会うことができました~っ!!
色々な事情で、糸満ダイビングについてはここまで・・・。笑
さて!続いて北谷町で定期的に開催されている清掃保全活動についてです。
この日は僕は、朝からダイビングで参加できなかったのですが
北谷町のダイビング協会の皆さんがしっかりと活動して綺麗にしてくれました!

朝早くからご苦労様です!!
基本的にメンバーはダイビング協会で構成されていますが、個人的に参加したい方も
ご自由に参加いただけるので興味のある方はぜひご連絡ください^^
ここからゴミの写真になります・・・。
ごめんなさい。
ただ実際にどれだけ海岸が汚れているのか知っていただきたいのでアップします。

しばらくはゴミも減少傾向にありましたが、人が外に出るようになったのか
お店が開いてないから海岸で飲んだりするのか、カンや瓶などのゴミが多かったようですね。
持ち帰りましょう!!!!

水中でもこのように・・・。
ダイビングしてせっかく綺麗な海を見ているのにこれは残念ですね・・・。
捨てないでください!!

ビーチエントリー組は保全活動の成果か、最近はゴミが少ないのですが
ボートでゴミ拾いをするとこんなに見つかります。
たった1時間ほどなのにすごい数です。。。
いつまでも綺麗な海を守るために、皆様もご協力をお願いいたします。
そして活動してくださった、北谷町ダイビング協会の皆様、個人勢のASUKAさん
ありがとうございました!!!
SUNNY DAYSも積極的にこの活動に参加していきたいと思います!
それでは本日はこの辺で・・・。
最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございました!
SUNNY DAYSのRYOでした!